営業日カレンダー機能強化のお知らせ

「営業日カレンダー ウィジェット」の機能を追加しました。

主な内容は、

  • カレンダーで次月、前月の移動が出来るようになりました。
  • 週ごとでの定休日の設定が出来るようにしました。

お陰でたくさんのチェックボックスがありますが…。(汗)

併せてバグの修正をしていますので、ショップの方など休業日カレンダーが必要な方は是非ご使用してみてください。

また、「次月」「前月」移動ボタンのデザインも募集中だったりします。良いのがあれば同梱しますので是非!

使用された際に何らかのエラーが発生した場合は教えていただけるとありがたいです。

 

「営業日カレンダー ウィジェット」

Category Limitationをご使用されている方

Category Limitation」をご利用されている方へご報告です。

 

使用した方からの指摘により、不具合が起きるそうなので、よく調べてみたところ、当プラグインが「Fatal error」を発生させている箇所が判明しました。
公開前のエラーチェックを怠ったせいです…。本当にお恥ずかしい限りです。

 

具体的には、WordPressのコアファイルからコピペしたデータの中で不足している箇所がありまして、まともにデータを返さない部分がありました。

現在、エラーに対処したものをアップロードしていますので「まともに動いているよ」という方もダウンロードして差し替えてくれるとありがたいです。

 

ご迷惑お掛けします。

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

昨年度は色んな事を学びました。
WordPressやC#、Java、PHP等々…。

凄い勢いで進化していくこの業界に振り落とされないよう今年もたくさん学び、常に新しい知識を仕入れ活用していこうと思います。

その前に自分の会社のHPをどうにかさせなくてはいけないのですが…。まぁ追々やっていきましょう。

それでは本年も宜しくお願い致します。

Category Limitationを使用されている方へ

「ユーザー毎に投稿できるカテゴリーを制限するプラグイン」を利用されている方にお詫びとお願いです。

公開されている記事のコメント記入でエラーが発生した場合、通常はエラー画面が表示されますが「Category Limitation」を利用している場合、表示されない(白紙になる)不具合を見つけました!

もし使用されている方がいましたら、大変申し訳ありませんが、更新したものを早急にダウンロードして差し替えてください。

不具合の報告

具体的なエラー内容ですが、このプラグインの活用する箇所は記事の新規作成ページ(post-new.php)と編集ページ(post.php)で充分です。

なのでURLに「post-new.php」もしくは「post.php」が含まれている場合にカテゴリを制限する処理を行なうようにしています。
しかし、記事へのコメントを処理する「wp-comments-post.php」というファイルにも「post.php」という名前が含まれており、そのため当社のプラグインが余計な事をしてプログラムエラーを出していました。確認不足でした…。

更新したファイルでは「wp-admin/post-new.php」と「wp-admin/post.php」でチェックするように少し厳密にしています。

パソコン講習会を実施しました。

講習会 風景
去る1月26~28日にパソコンの講習会を開きました。

北広島町商工会様が中心となり、Excel2003とWord2003の基礎講習を行ないました。
定員15名のところが19名と大幅に増え、熱心に講習を受けられる方が多くて講師を受け持ったこちらも気合が入りました!

お陰様で無事終了する事ができました。
お疲れ様です。

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年の私は「Android」に注目していきたいと思います。Docomoでは実装される事が決まり、今後はauにも実装されるかも?という状況。
更に「Microsoft Office2007」にも対応するそうなので、ビジネスシーンでは活用されていくのではないかと。

始めるなら既に始めないといけませんが、日本でどれだけ流行るのか未だ分からない部分があるのでとりあえずは注視していこうと思っています。←これだから出遅れるんだと思います。

Outlookのデータが壊れた場合

本日、「プログラムでエラーが発生する」とお客様に呼び出されて調べにお伺いしました。

そのソフトウェアはAccess2000で作成されており、「Outlook」の受信フォルダから必要なデータを読み込んで、添付ファイルを展開するというものでした。よく調べてみると問題はプログラムではなく、Outlookの受信データが壊れている事に起因していました。

私自身、「Outlook」はほとんど利用した事がなく、もっぱら「OutlookExpress」だったので今回はそこで学んだ「個人用フォルダファイル(pstファイル)」の直し方を備忘録として残しておきます。
(さらに…)