カテゴリーの並び替えにはカスタムメニューのデータを利用する
カテゴリー: 関数 備忘録
最終更新日: 2010-12-27
投稿日: 2010-09-24
WordPress3.0から追加された「カスタムメニュー」の機能はとても使い易いです。
当ホームページでも既にヘッダー、サイドバー、フッターに組み込んでいます。(組み込むほどのメニューも無いのですが…)
さて、そんなカスタムメニューの機能を利用して作成されたメニューのデータを他で利用したい場合は、以下の関数で取得出来るみたいです。
wp_get_nav_menu_items(ID)
IDはメニューIDです。
これでカスタムメニューで設定した項目のデータが配列で取得できますので、後は下記のようにforやforeachを利用すればお望みのデータが取得出来ます。
<?php $menu_items = wp_get_nav_menu_items('header-menu'); foreach($menu_items as $menu) : echo '[title] ' . $menu->title . ' (ID: '. $menu->object_id . ')<br />'; endforeach; ?>
調べるキッカケは「自分の好きな順序でカテゴリーを並べたカスタムメニューを利用したい」という要望でした。現状、プラグインか何かを導入する以外にカテゴリーを上手く並べ替えられないので、「わざわざプラグインを入れるのはしんどい」という人にとってはそれも有用な使い方かな、と思います。
- タグ
- wp_get_nav_menu_items, wp_nav_menu-wp
- トラックバックURL
この記事はコメントを受け付けていません。
この記事はトラックバックおよびピンバックを受け付けていません。